6月28日、雨。

 今日の雨はじつに梅雨らしい雨だ。「しとしと」という擬音をあてるなら今日のような雨だろう。長い間ゆっくりと淡々と降り続き、静かに、けれどもしっかりと、満遍なく世界を濡らすような、そんな雨だ。

 梅雨らしい雨、と評した今日の雨だけれど、事実としての梅雨らしい雨と、自身が想像するそれとが同一であるかは自信がない。少なくとも、局所的に猛然と降り注いで地下の立体交差を水没させるような雨よりは、今日のような雨のほうが梅雨らしいと感じるし、そういう人も多いだろう。だけれども、どうにも自分自身の季節感というのが実に曖昧なものであるらしいことを近年思い知っているため、実際には局地的豪雨が六月に降ることも十分に「梅雨らしい」かもしれない(余り記憶にないだけで、梅雨にそうした雨が降ることは珍しくないのかもしれない。あまりそうは思えないけれど)。私にとっての「夏」がそうであるように、「らしさ」というのはたいていの場合誇張され、余計なものをそぎ落とし、どんどん純化していってしまう。ただ、それを前提とするのなら、やはり今日の雨はじつに梅雨らしい雨であるように思える。

 今住む部屋は、掃き出しの窓を開けているとよい雨音がするのだけれど(周囲の建造物や地面、道路との距離などが雨音を「よく」するような形で、適当に配置されているのだろうと思っている)、梅雨らしい雨というのは、そういう意味で言えば素晴らしいものだ。深夜、しとしとと降る柔らかな雨音を基調に、自転車置き場のトタン屋根や金属製のベランダの手すりに当たる高い音や、排水溝を流れる水音、樋などから落ちる水滴が水たまりに落ちる音なんかが絶妙に重なる。時折、濡れた路面を車が走る音や、通行人の足音、遠く微かに響く救急車のサイレン、犬や猫の鳴き声が加わる。音の種類は多く、それでいて、静かだ。

 今夜は、静かな、雨の夜だ。

 ソファに横になってなにをするでもなく雨音を聞いていると、通りを歩く誰かが、いつかどこかで聴いた歌を歌いながら通りすぎていった。段々近くなった歌声が、少しづつ遠ざかり、雨音に混じって消えた。こんな雨の夜に、歌を歌いながら外を歩くことは、なんだかとても素敵なことであるように思えた。やろうと思えばすぐにでもできることだけれど、きっと実際にそうする人は多くないはずだし、自分自身もそうしないだろうと思った。

 雨は懐かしい記憶を持っている、と画面の向こうである人が言った。いつか聞いた曲を他の誰かへ降らせることもある、とも。その人がそれを比喩として用いたのか、それとも純粋に文章の通りに思って書いたのかを知るよしはない。けれども、それは確かにその通りだな、と思った。今日、雨が降っていなければ窓の外の音にそこまで耳を澄ませていることはなかったのだ。そうだとするのなら、いつかどこかで聴いたあの曲は、その懐かしい記憶は、やはり雨が降らせたものなのだろう。雨が、雨音に忍ばせてこの部屋に運んできたのだ。

 目をつむり、耳を澄ます。雨音が続いている。

 あの歌は、誰の、なんという曲だったかな。記憶を探るけれど、思い出せなかった。